不審なメール・SMSが届いた

身に覚えのない不審なメールやSMS(ショートメッセージ)を受け取った場合の対処方法についてご案内します。

身に覚えのないメール・SMSを受信した

開封・本文中のリンクの選択・返信はせずに削除をお願いいたします。

メールに記載のリンク先をクリックすることにより、カード番号や個人情報を入力させる偽サイト(フィッシングサイト)へ誘導され、情報を盗み取られる被害が発生しています。
カード番号、有効期限、セキュリティコード、暗証番号などの会員さま情報の入力は絶対に行わないでください。

フィッシング詐欺とは

カード会社や金融機関を装った電子メールを送信し、URLをクリックさせることで、ID・パスワード、カード番号、暗証番号、住所などの個人情報を不正に搾取する詐欺行為をフィッシング詐欺といいます。弊社カードを装った不審なメールやウェブサイトには十分ご注意ください。

身に覚えのないメール・SMSにカード番号などを入力してしまった

フィッシングサイトなどの不審なサイトに、カード番号や個人情報を入力された場合は不正利用される可能性がありますので、至急「カード紛失・盗難受付デスク」へご連絡ください。

紛失・盗難受付デスク(国内)
0800-300-3399 (通話料無料)
受付時間:24時間、年中無休

また、マイページのログインID・パスワードを入力された場合は、第三者がログインし、サイトの登録情報を悪用される可能性がありますので直ちに変更をお願いします。

ログインIDの変更
パスワードの変更

不正利用について

マイページよりご請求内容をご確認いただき、不明なご利用分がある場合は、会員さまよりご利用先へ直接お問い合わせください。
不正利用だった場合は「不正利用について」をご確認ください。

ご請求内容の確認
  • ご利用店名のお問い合わせ先は「よくお問い合わせのあるご利用店名一覧」やインターネット検索でご確認ください。
  • ご利用先へ直接お問い合わせいただき、判明しない場合はカード裏面に記載のレクサスファイナンスデスクへお問い合わせください。
  • ご利用先へ直接お問い合わせいただいても解決しない場合は、調査のうえ、不正請求と認められた場合、当社で対応いたします。
  • 弊社にご連絡をいただきましても、時期によっては引き落としを停止することができない場合がございます。

関連情報

キーワードから探す