「ご利用確認のお願い」の通知が届いた
弊社では不正利用の疑いがあるお取引を検知した場合に、お客さまへメール・SMS等でご利用確認の連絡を行っています。
通知が届いた際は、以下記載の手順に沿ってお手続きをお願いいたします。
弊社からのご利用確認連絡の見分け方
弊社からお客さまにご利用確認をお願いする際は、以下の連絡先・内容にてご連絡いたします。弊社を装ったメールやSMSではないかをご確認のうえ、お手続きください。
- 送信元番号は各通信事業者によって表示が異なる場合があります。
以下のお客さまには、お電話や書面でご連絡をさせていただく場合があります。
- メールアドレスや携帯電話番号が未登録のお客さま
- メールやSMSでご利用確認の連絡後、各種お手続きの完了が確認できないお客さま
- 法人カード、コーポレートカード会員さま
- その他お電話や書面が必要と判断したお客さま
ご注意
- メールとSMS両方を受け取られた場合は、どちらか一方から利用確認へのご回答をお願いいたします。
- 利用確認のご回答時は、弊社からお客さまへMY TS CUBICログインID・パスワードや、個人情報のご入力をお願いすることはございません。
ご利用確認のお手続き方法
ご利用確認の通知を受け取られた場合の、お客さまによるお手続き(下記1~3)の流れ・詳細は以下の通りです。
弊社にて、不正利用の疑いのあるお取引きを検知
お取引の保留、またはカードのご利用制限を行ったうえでお客さまへご利用確認の通知(メール・SMS)をお送りいたします。
- お電話や書面でのご利用確認のご連絡を受け取られた場合は、以降のお手続き方法とは対応が異なります。オペレータや書面にてご案内するお手続きにご協力をお願いいたします。
STEP1 ご利用確認の通知を開く
「ご利用確認のお願い」という件名の、メールまたはSMSの通知を開いて記載のURLをクリックしてください。
STEP2 ご自身の利用かを確認・回答する
画面に表示された「不正利用の疑いがあるお取引」について、ご自身またはご家族のご利用かをご確認・ご回答ください。
ご注意
- ご回答完了後は、回答内容の修正・キャンセルはできませんのでご注意ください。回答に迷われる場合は、よく不正利用と間違われるご利用先を以下にてご確認いただけます。
よくお問い合わせのあるご利用先一覧 - 利用していないと回答したサービスや購入商品は、配送やアカウントの停止、注文がキャンセルされる場合がございます。誤回答にご注意ください。
STEP3 カードの利用を再開する
ご回答いただいた内容によって、ご利用再開方法が異なります。
- ご自身で「利用していない」お取引があると回答した場合
-
不正利用されている可能性があるカードは、ご利用確認完了後カードの再発行手続きをお願いいたします。(MY TS CUBICのログインID・パスワードの入力が必要です)
再発行カードが到着後、ご利用を再開いただけます。ご注意
再発行が未完了の場合は補償の対象外となりますのでご注意ください。補償条件など詳細は、本ページの「ご自身で利用していないお取引の補償について」でご確認いただけます。
その他
- お客さまがご利用中のアカウント(Apple ID・Facebook IDなど)で不正使用が発生している場合は、アカウント自体が停止になる可能性があります。不正使用先でアカウントをお持ちの場合は、お支払い履歴をご確認のうえ、他にも覚えのない利用があればご自身で各ご利用先へご連絡をお願いします。
- ご利用確認のお手続き完了後、他に身に覚えのない請求がないかをMY TS CUBICにログインしご利用明細照会画面でご確認ください。
- すべてご自身で「利用した」と回答した場合
-
お手続き後、自動でカードの利用制限が解除されます。お手元のカードにてご利用を再開いただけます。
ご注意
- 一部、利用制限の解除までに最大半日ほどお時間がかかる場合がございます。
- 「決済不成立」と表記されたお取引は、決済が完了しておりませんので改めて決済をお願いします。決済状況がご不明の場合はご自身で購入店サイトの購入履歴などご確認ください。(何度も決済をした場合はご注文が重複していないかもお確かめください。)
ご注意
ご回答後について
ご利用内容によって、同じカードに繰り返しご利用確認をさせていただく場合がございますのでご了承ください。
メンテナンス中のお手続きについて
メンテナンス中は、ご利用確認内容の確認や回答、カード再発行のお手続き画面がエラーとなり受付できない場合がございます。営業時間内にエラー画面に記載の窓口までご連絡ください。
- 混雑状況により電話が繋がりにくい場合がございます。
ご自身で利用していないお取引の補償について
以下の「補償についての条件」を満たす場合は、MY TS CUBICなどでカードの再発行(または退会)お手続き日の60日前から、損害を補償いたします。
不正利用されている可能性のあるカードの再発行が未完了の場合は、補償の対象外となりますのでご注意ください。
- 補償についての条件
-
- クレジットカードおよびクレジットカード番号が、ご本人さまではない第三者によって不正に利用されたものと弊社が認めた場合
- 不正利用が発生しているカードの、ご利用停止と再発行(または退会)手続きが完了している場合
- MY TS CUBIC、お電話による受付など手段は問いません
- 損害の発生がカードの利用停止のお手続きをした日の60日前までの利用について補償いたします。
- 補償対象外となる場合
-
- 弊社がご利用明細を通知後、60日以内にカードのご利用停止等の所定のお手続きが完了していない場合
- 会員が他人(家族等を含む)にカードを貸与、譲渡、担保提供したり、カード情報を預託、使用させるなど善良なる使用者の注意をもってカードおよびカード情報を使用・管理していない場合
- 会員ご本人およびそのご家族や同居人などの関係者によるご利用である場合
- 弊社の請求するお手続きや書類等のご提出がない、または被害状況等の調査にご協力いただけない場合
- ご提出の書類等の内容に虚偽がある、または重要事項を申告していない場合
- 購入商品が弊社にご登録のご住所へ配送され受領されている場合、または商品発注元の電話番号やIPアドレス等が会員および関係者のご登録情報と一致する場合
- カードの暗証番号または本人認証パスワード等の認証情報の入力を伴うご利用である場合
- その他、弊社が客観的な事実や調査に基づき不正利用と認められないと判断した場合
【ご注意】
- 弊社による調査は、不正利用されている可能性があるカードの再発行(または退会)手続きの完了をもって開始いたします。
- お支払い日1週間前を過ぎてご利用確認へ回答いただいた場合は、一度引き落とし後翌月以降に返金となるケースもございますのでご了承ください。
カードの再発行手続きがお済みでない場合
ご利用確認の通知を受け取られた後、再発行が完了していない場合は以下よりお手続きください。
- 再発行が必要なカードは、お届け済みのご利用確認通知にてご確認ください。
再発行カードに関するよくあるお問い合わせ
ご連絡先の登録・更新のお願い
確実にお客さまへご利用確認のご連絡をお届けできるよう、ご連絡先が最新のものになっているかご確認ください。
連絡先が最新化されていない場合、ご利用確認のご連絡や、不正利用分の請求停止に時間がかかってしまいます。
安全安心にカードをご利用いただくためにも、連絡先の登録・更新にご協力をお願いいたします。
MY TS CUBICにご登録済みのお客さま
- MY TS CUBICの新規利用登録がお済みでない場合は以下よりお手続きください。