身に覚えのない請求・ご利用通知が届いた

お客さまご自身のご利用であるケースもございますので、以下の事例をご確認ください。
なお、万が一不正利用であった場合でも、弊社規定に沿って補償をいたしますのでご安心ください。

お問い合わせの多い事例

ご利用店名・ご利用日時に覚えがない
  • ご家族さま利用の可能性
    請求が届いた場合

    家族カードのご利用は、本人会員さまカードの請求(ご利用明細)に含まれます。明細のご利用者欄が「家族」になっていないかご確認ください。

    サービスアカウントをご家族さまと共有でご利用されている、ご家族さまが本人会員さまカードでサービス利用をしている場合があります。お問い合わせ前にご家族さまにご確認ください。

    ご利用通知が届いた場合

    届いたメールの件名が「家族カードのご利用のお知らせ」になっていないかご確認ください。

    過去に「カードのご利用通知サービス」で家族カードのご利用分についてもメールでお知らせを受信する設定をされている場合は、上記件名でメールが届くようになっています。

  • 利用日に覚えがない・誤りがある

    毎月の継続的なお支払いが含まれている可能性があります。
    過去のご利用明細などと照らし合わせてご確認ください。
    【主な例】

    • BILL ITUNES COM

    インターネット通販等のご利用は、実際の購入日付と異なる以下のような日付でご利用明細に表記される場合があります。
    【主な例】

    • 商品発送を行った日付
    • サービスを受領した日付
    • ホテルや旅行を予約した日付

    カードのご利用控えをお持ちの場合「ご利用店名」や「金額」が一致しているかをご確認ください。

  • 商業施設名や会社名に覚えがない

    実際のご利用店舗名ではなく、店舗の商業施設名や運営元の会社名が表記される場合があります。
    【主な例】

    • ショッピングモールや百貨店でのご利用
    • スーパーやガソリンスタンドでのご利用
    • 催事テナントやアンテナショップでのご利用
  • 利用先が「海外利用」と表記されている

    インターネットサイトや通信販売のご利用代金、セキュリティソフトのインストール代金など、運営会社が海外にあるご利用先でのお支払いは「海外利用」と表記されることがあります。
    インターネットでカード番号を入力した覚えがないか、ご利用先から決済完了通知がきていないかなどをご確認ください。

  • 「0570」や「03」などの番号が表記された利用店名に覚えがない

    ご利用明細やご利用通知の利用先店名に、「0570-***-***」などと表示されている番号は、お問い合わせ窓口のご連絡先の可能性がございます。直接お問い合わせいただくことでご利用店名などの詳細をご確認いただける場合がございます。
    ご利用店情報は個人情報のため、当社からの照会では情報を開示していただけない場合がございます。
    ご利用店舗・商品内容に関する詳細は、お客さまからご利用店舗へお問い合わせください。

過去に利用したことのあるお店から請求・ご利用通知が届いた
  • 予約商品に関する請求・ご利用通知が届いた

    過去にお客さまご自身で予約された商品の請求やご利用通知が遅れて到着する場合や、商品到着タイミングと請求・通知が届くタイミングが異なる場合がございます。
    弊社ではご購入内容等わかりかねます。お客さまからご利用店舗へお問い合わせください。

  • 過去に利用したサービスが自動継続になっている

    サービスが自動継続になっている可能性があります。過去のご利用明細などと照らし合わせて利用履歴がないかをご確認ください。
    利用内容を確認する・請求を止めたいなどの場合は、お客さまから各ご契約会社へお問い合わせ・お手続きください。
    【主な例】

    など

  • 解約した公共料金・通話料金・インターネットなどの請求が届いた

    ご利用代金をクレジットカード払いに設定された場合、一般的にカード会社からの請求は実際にご利用になった月から1~2ヵ月後となります。
    ご利用明細の金額と、ご契約会社からのご請求金額を照らし合わせて、1~2ヵ月前のご利用分のご請求ではないかをご確認ください。ご契約会社からのお控えなどがお手元にない場合は、お客さまから各ご契約会社へお問い合わせください。

  • 返品・キャンセルしたのに請求・ご利用通知が届いた
    ご請求が届いた場合

    ご返金方法は以下どちらかとなります。

    • カードご利用代金のお支払い日に請求金額からの差し引き(ご請求とご返金が相殺)
    • 一旦お支払い日に引き落としされた後、その翌月のお支払い日に返金

    弊社ではキャンセル状況の確認や支払いの停止、ご購入のキャンセルはできかねます。お客さまからご利用店舗へお問い合わせください。

    ご利用通知が届いた場合

    ご利用店舗から弊社に返品やキャンセル(取消)のデータが到着した場合も、ご利用通知が届くケースがございます。
    返品やキャンセル(取消)のデータが到着した場合のご利用通知は、「利用金額」がマイナス表記になっております。

    弊社ではキャンセル状況の確認や支払いの停止、ご購入のキャンセルはできかねます。お客さまからご利用店舗へお問い合わせください。

お問い合わせの多いご利用先一覧

以下より、お問い合わせの多いご利用先ごとの対応方法・お問い合わせ先等をご確認いただけます。

一覧を確認する

上記のいずれにも該当しない場合

お電話でご状況をお伺いさせていただきます。以下より紛失・盗難受付デスクへお問い合わせください。

お問い合わせ先を確認する

すぐにカードを止めたい場合

不正利用が心配なときに一時的にカードを停止して、ゆっくり安全確認ができる「カードの一時停止・解除サービス」をご利用ください。

一時停止・解除サービスについて確認する

【ご注意】
※本サービスはカードの紛失・盗難・不正利用にあわれた場合の長期的な利用停止を想定したサービスではございません。
紛失・盗難・不正利用にあわれていることがわかった場合は、「カードの紛失・盗難・不正利用」からお手続きください。

関連情報

関連するサポート情報
キーワードから探す