よくあるトラブル・お問い合わせ
カードのご利用にあたり、お客さまからのお問い合わせが増えている事例を掲載しております。
-
- トヨタファイナンスを名乗る不審なメール・SMSが届いた
-
近年、クレジットカード会社や実在する有名企業(Amazonなど)を装ってメール・SMSを送信し、お客さまの情報を盗み取る「フィッシング詐欺」に関するお問い合わせが増加しています。
これらのメール・SMSから、WEBサイトに誘導または返信を要求されカード番号などを入力してしまい、その後カードの不正利用の被害にあわれるケースを確認しております。
不審な通知の見分け方・対応方法、万が一のトラブルの際にご利用いただけるセキュリティサービスについては、本ページ下段にて各種サービスをご確認ください。
-
- 身に覚えのない請求が届いた
-
ご利用店名・日時などに覚えのない請求が届き、不正利用されているのではないかとお問い合わせをいただくことがございます。
お客さまご自身のご利用であるケースもございますので、お問い合わせの前に以下をご確認ください。
-
- 普通郵便でポストに投函される予定のカードの誤配・盗難が心配
-
弊社ではカードの再発行時など、カードをポストで受け取る(普通郵便)ことができます。
お手元にカードが届くまでの誤配や、不正利用など万が一のトラブルがご心配な場合は、「カードの一時停止サービス」などのセキュリティサービスをご用意しております。
本ページ下段にて各種サービスをご確認ください。